
第二回SWチャリティコンサート
昨年10月20日に札幌のコンサートホール「ザ・ルーテル」にて
第二回スター・ウェッジ チャリティコンサートを開催いたしました。
当日は約200名の方の参加をいただきました。
ご参加いただいた皆様誠にありがとういございました。
コンサートの演奏は札幌で活躍のバイオリニスト田島理恵さん主宰の
アルコ音楽院の講師の皆様。
お子様向けのクラッシックコンサートという難しいテーマにもかかわらず
さすがプロ。子供たちは先生たちにくぎ付けでした^^
ヴァイオリンの演奏体験やプロジェクターを使った
絵本と歌のコラボレーションなど盛りだくさんの内容。
子供たちホントに喜んでいました。
後日、コンサートの収益すべて
「公益財団法人北海道新聞社会福祉振興基金」様に寄付させていただきました。
2019年、今年は第三回スター・ウェッジ チャリティコンサートを行います!
今年の会場は昨年完成したばかりの「札幌市民交流プラザ」クリエイティブスタジオで開催いたします
収容人員も300名にUPしますので、皆さんの心よりご参加お待ちしております。
士別PJ完成!
一昨年より取り組んでいた士別市の治療院付き住宅が完成しました。
プロジェクトをまとめるのに時間を要しましたが
クライアント、関係各社の尽力もあり無事に完成引渡し。
士別の風景に溶け込んでいます 笑 いや、ちょっと浮いてます。。。
奥行きがある建物なので、屋根の形状を奥の方で変形させました。
登り梁が特徴のご主人の趣味の部屋 約50㎡!
ラジコンのサーキットになるそうです。
治療院も明るく落ち着いた感じに仕上げました。
春には外構工事が予定されていますので
さらなる完成が楽しみです^^
新年あけましておめでとうございます2019
みなさん新年あけましておめでとうございます
明けて大分経ちますが何かと忙しくブログ更新できず申し訳ないです。
昨年の北海道胆振東部地震以降から深刻な人手不足に起因して
工事が遅れ対応にバタバタとした年末年始でした。
被災され未だ避難生活を強いられているみなさまには心よりお見舞い申し上げます。
昨年もいろいろ刺激的な出来事もありました。
今年のブログは昨年の後半からの出来事からスタートしたいと思いますので
皆さんよろしくお願いいたします。
私たち建設業者を取り巻く環境は依然厳しいですが、
限られた技術者・技能者で今年もがんばっていきます。
初詣で北海道神宮に参拝
さあ、今年は年男!猪突猛進で突き進みたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。
8月定例会議
先日、士別で8月の定例会議
今年の八月は雨が多く現場の方は大変かと
うちの現場は幸いにして内部の作業なのでほとんど影響を受けませんでした(よかったです)
職員が増えると決め事を増やさないといけません
会社では品質システム研修を始めました
ホワイトボードも購入しました
熱血講師やってます(笑)
日ごろ日常業務に追われて、全体としての決め事などが不明瞭なところを
品質システムを通して、不適合を出さない組織づくりを目指します
一年後のみんなの成長が楽しみです^^
定例会議7月
先日、士別の定例会議、現場に立ち寄っていろいろ確認
改めて、大きい建物
現場の方、暑い日が続くのでご苦労様です
順調に進んでいるようで、打ち合わせも順調
残るは、カーテン・看板等の打ち合わせです
これから仕上げが楽しみです
スター・ウェッジ夏祭り4
7月28日 年に一度のスター・ウェッジ夏祭りを開催しました!
一年ぶりにお会いできる方がほとんどなので私たちも楽しみです
特に子供たちの成長はいいですね、元気をもらえます
今年は、外国のオープンカフェみたいな感じでやってみました^^
天候にも恵まれいい感じ
大人はアウトドアーなおしゃれメニュー
ドレッシングとソースがすごくおいしくて夏野菜おいしく食べられました^^
子供たちは縁日に夢中
会社の中ではワークショップ
今年はカメラとお花でした
みんな真剣です
ヲタ芸ではありません(笑)
あっという間の夏のひと時
子供たちからたくさんパワーもらいました
秋にはチャリティコンサートやるのでまたお会いできるのが楽しみです^^
うま
みなさんこにちは
先日、愛馬のレースがありました。残念ながら結果は。。。なかなか5位入賞の道は遠い。。。
しかし、頑張ってレースに参加する姿は、応援したくなるのが心情
むかし子供の運動会を想い出す(笑)
毎年恒例の千歳で行われるセレクトセールに今年も行ってきました
この日は、全国からセレブが集まります
2日目のちょうどお昼ごろ競りを見に行きました
2.9億円でました!スゴイ^^;
今年は全国的に豪雨に猛暑
皆さんお自愛ください(老犬も頑張っております)
冠番組撮影!
みなさんこんにちわ!
先日スター・ウェッジ提供のCTV番組「ぴあのぴあ」の撮影が行われました!
日曜日の朝の番組で
毎週、ピアノを習っている子供たちが演奏を聞かせてくれて
私とピアノの先生がコメントする番組です
一日での撮影だったので大変でしたが
子供たちの元気な姿でパワーをもらいました!!
演奏・演目の解説、コメンテーターは指導者、演奏者としても活躍されている棚橋妙子先生
私のざっくりなコメントと違いさすが音楽家、指導者の視点。
わかり易いコメントで子供たちもキラキラしてコメントをいただいていました。
棚橋先生長時間お疲れ様でした!
もう一人!?の出演者
我が家の愛犬も子供たちの接待!?と出演で大忙し
お疲れ様でした^^
最後は
撮影スタッフの皆さんをお見送り
みなさんお疲れ様でした
OAは7月よりJ-COMで毎週日曜日朝の予定です!
詳しくはSTARR-WEDGEのHPで!
http://www.starr-wedge.co.jp/
現場配筋検査
先日、士別の工事の検査及び定例会議に行ってきました。
非常に天気も良く、29℃の気温がありましたが湿度もなく
さわやかな気候の中での配筋検査でした。
工事も順調に進んでいてよかったです^^
これから忙しくなりますがしっかり監理していきます!
デビュー戦
先日、わが愛馬が公式戦デビューを果たしました!
結果は。。。最下位。。。でした。。。
残念
まだ幼く、レースがよくわかっていない様子
まずは、無事デビューできたことに関係者の皆様に感謝をいたします
これからレースを覚えていくのが逆に楽しみです^^
また応援に行くのが楽しみです。
今度は皆さんに良い報告ができればと思います!